グローバルMX-5カップ世界一のロードスター使いを決めるレース
マツダのGLOBAL MX-5 CUPについて
1989年の発売以来世界中で高評価を浮け、販売台数はギネス記録になり未だ更新中のマツダ・ロードスター(海外車名 MX-5)。
現行ND型も人馬一体の走りは人気で2015-2016年日本カー・オブ・ザ・イヤーとワールド・カー・オブ・ザ・イヤー、ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。
なお、ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤーは日本車として初受賞という快挙です。
そんなロードスターを使用したレース「グローバルMX-5カップ」が世界中で行われるということが発表されました。
ベースとなったのはアメリカ仕様等に搭載される2.0Lエンジン搭載車です(日本仕様は1.5L)。生産時にエンジンとECUには封印が施されるのでエンジン回りはほぼ完全なイコールコンディションとなります。
車体にはロールケージやバケットシートが装着され、快適装備の類いは外されます。
完全に公開された訳ではないので全貌は不明ですが外から見て分かる変更はこれくらいです。
価格は日本円で788万4000円です。現時点ではアメリカで北米在住のユーザー向けに注文を受け付けており、年末頃にはデリバリーが開始されるとのこと。
ちなみに、このMX-5カップはよくあるアマチュアレースではなく、エントリーレベルのプロレースとマツダは表明しています。
シリーズ戦で争われ、チャンピオンは20万ドル(約2400万円)のスカラシップを受け、翌年のハイレベルレースにマツダのドライバーとして参戦できるようになるとされています。
最後には各地域でのチャンピオンを集めた世界一決定戦をラグナセカで行い、勝者にはラグナセカでマツダのプロトタイプレースカーをドライブする権利も与えられます。
日本では2017年度から鈴鹿サーキット、スポーツランドSUGO、ツインリンクもてぎ、岡山国際サーキット等の5コースで開催されます。
輸入販売はキャロッセで行うとのことなので、出場を考える方は輸入がアナウンスされたら問い合わせてみてはいかがでしょうか。